2014年5月13日火曜日

アスルクラロ沼津 ホンダロック戦 5/11(日)

アスルクラロ沼津のトップチームの応援に行ってきました!

今シーズン3回目の観戦です。

昼すぎまで沼津で某団体のお手伝いで地域の子ども達と遊んでいたので着いたのが前半30分くらい過ぎたところでした。

競技場前のロータリーから見える富士山も美かったです

グラウンドのパネルには

アスルクラロ 1-0 ホンダロック

おしっ!勝ってる!!と嬉しくなりましたが、

お昼も食べずに来たので田村食品さんの焼きそばをいただきつつ応援。

さっきまで面倒見てた子どもに「大きな声で応援するんだよ!!」って言われたけど、声は出しましたが、、大きな声は出せず。。(^_^;)ちょっとずつ声だしてきてますが、まだまだですね。。(^_^;)


ホーム開幕戦で感じたのは、右サイドの連携が上手くいってないのでは?という感想でしたが、今回は右サイドがやりたい事が伝わっており連携ができているのでチャンスにつながってるのでは?といっちょまえに思ってしまいました。所詮素人なのでもしお気を悪くされた方がいたら申し訳ないです。。(^_^;)


後半になり、度々チャンスが訪れ2点目も足元の強さで決まり、ホーム側が湧いているところゴール前の相手のエラーですぐにPKのチャンス。

これを冷静に決めてスコアは『3-0』!!

大きな声で叫んでしまいましたよ!!


このPKを何気なくiPhoneの連写機能で撮影した所、、




google先生がGIFアニメーションにしてくれました!
感動よみがえる!!


試合も進み、両チーム疲れも見え始め相手キーパーの激が聞こえる中、『良いサッカー』が観たい自分もそれに深く頷いたりしつつ、そのままホイッスルが鳴り試合終了!


途中からですし最初は飯食いながらでしたが(^_^;)、


安心してみていられる試合でした。



あと、愛鷹多目的競技場も選手が近いって思ったけど、

この富士のグラウンドはもっと近いんですね。

選手の細かい動きまで見ることが出来て、個々のプレーの上手さに感動しました!!



今まで、サッカーが好きではあるけど、サッカー自体が好きだから特定のチームを応援することはありませんでした。
日本代表の試合も相手が良いチームならそのプレーが見れるだけでもうれしいんですよね~。
前のワールドカップのオランダ戦で点が入った時も「おお!すげー!!」って拍手したら周りの人から冷たい視線を感じた事もありました。うまい表現が見つからないですが、いいサッカー、面白いサッカーが好きなんです。

ただ、地元にサッカーチームが出来て「地元もサッカーも好き」だと、こう、勝ったら凄い嬉しいですし、負けたら超くやしいんですよね(当たり前ですかね^^;

アスルクラロ、ぜひJのステージに立ってもらいたいです!!


次の愛鷹グランドでのホーム戦が仕事の都合で行けるかどうか怪しいのですが、なんとかしたいですね~!

富士ちょっと遠いけど、これだけ近くで見れるなら次のホーム戦も必ず来たいと思います!!

ガンバレ!!アスルクラロ沼津!!