2013年12月29日日曜日

『そば好』でざる蕎麦を

年の瀬ですね~。

昨年、会社の大掃除の日にふと思い立ってそばを食べに行ったお店に今年も同じ理由で行ってきました!!

『そば好』

 静岡県沼津市三枚橋町15−4
電話:055-963-2841


大きな地図で見る


 その理由とは、、


お店の場所がビジネス街に近いので普段のランチ時はサラリーマンで混雑しています。

そこで

・ほとんどの会社が仕事納めをしたであろう日の後

・大晦日の混雑時でもない

空白のそのタイミングを狙って行けば、普段より手の込んだ一品が食べられるのではないか?
と思ったのが昨年。

案の定、カウンターは僕1人で店員さんが常連さんと話をされているタイミングで入店でき、店主に食事の配膳までしてもらえ、最高に美味しい蕎麦が食べられました。


そこで今年も12月28日(土)のお昼に行ってまいりました!!(^^)

ざる蕎麦 並

やはり今年も普段の混雑とは違って落ち着いた店内。

カウンターは僕1人でテーブルにも数人のお客さんがいるだけの状況。

だから普段よりいいのか?って言われるとそうだとは言い切れないけど、

1品にかける時間は普段より多いのではないかと自分に言い聞かせて


かってに懇親の1枚だと思っていただきました!


乱切りで噛みごたえのある蕎麦切りに甘めのかえしのおつゆがよく絡み、とても美味しくいただきましたよ!

大満足の仕事納めのお昼ごはんでした!!

2013年12月23日月曜日

QB問題

最近になってまどマギにハマった自分ですが、、(映画も全て観ました。そういえばあの手の映画って初めて劇場で観たからちょっと、いや、チケット頼む時にかなり恥ずかしかったっす。超面白かったけど。。(^_^;))




それで、、


もともとNFLも好きだったので

この時期に自分が書き込む

『QB』が

何を示すか、、


文脈を読んで判断してもらうしかない問題が

発生してます。。

大丈夫だ問題なう。。




今もNFL観ながら書いてます(^ ^)

2013年12月22日日曜日

amazonでstarwarsのBlu-rayがセール中!!

今日は時間があったのでいろいろと調べ物をしているうちに

amazonのBlu-rayセールを発見。

その中でもStarwars好きとしてこちらに反応してしまった(^_^;)



かなりお安いですね(^^)

クリスマスセールなのでお早めにどうぞ~(^O^)/

2013年12月21日土曜日

新木場の駅そばを食す!

ビッグハットに展示を観に行く途中、

「あ~。展示会場だと混みあうし軽く食べておくかぁ(^^)」

と思いたち

新木場の駅そば屋にふらっと立ち寄りました(^^)


湾岸そば 新木場店の

駅そばといえばまずはこれでしょ?の

かき揚げそば!!

まずは、とにかく早い

なのにかき揚げはジューシー

お蕎麦も程よいゆで加減!

お汁もバランスがよく関東風の味。


駅そばにしては(田舎の地元と比べると)レベルが高くないか?と思いながら

すぐに完食でした~!!


今度こちらに向かうときはまた寄りたいほどでしたよ(^^)

駅そばも侮りがたしですね!

2013年12月19日木曜日

スマル亭でモーニング!

炊飯器のセットを忘れて朝、大慌てになる。なんて日もありますよね?

私はしょっちゅうあります(^_^;)


そんな時にお世話になるのがこちらー!!


スマル沼津千本通り店



大きな地図で見る



そしてモーニングメニューから



そばモーニング たぬき






モーニングメニューは

『そば』か『うどん』で
かけorたぬきor月見を選択できます!
合計6種類って事ですね~(^^)

これにおにぎりが1個付いて 

お値段

300円!!

優しい。お財布と私にやさしい。。


頻繁にご飯を炊き忘れるからか帰り際には

「いつもありがとうございます~(^^)」

って言われます。。(^o^;)

2013年12月17日火曜日

五味八珍原店でランチ!

いよいよ寒いですね~。

そんな日はお昼にラーメンでも、って思います。

が、

ラーメンだけでは物足りない。

もっと

的な

野菜とかの食材が

たくさん入ったものも食べたい。


そういう時に

お世話になるのがこちら!!

五味八珍原店

大きな地図で見る

こちらは日替わりというか曜日替わりっていう2~3日で替わるランチが特徴的!

詳細は五味八珍のホームページで↓
サービスランチ/浜松餃子なら中華ファミリーレストラン五味八珍(ごみはっちん)


そしてこの日のサービスランチは
たっぷり野菜炒めとラーメンセット

ラーメンは、『しょうゆ」か『味噌』が選べます。
寒いので味噌ラーメンにして七味を多めに入れて食べましたよ(^^)

ちょっとホームページの写真と野菜炒めの量が違う気がしますが(^o^;)それはまあ置いておきましょう(^_^;)

ご飯のお代わりは自由だそうです。
ラーメンもあるので相当お腹が減っていなければ要らないと思いますが(^^)

これで税込み
¥619.-

安いですよね~。ちなみに日曜日はサービスランチは無いみたいです。
でも土曜日までやってるって事ですね~(^^)

2013年12月11日水曜日

ランチに本格インドカレーを 沼津市大手町『SANTI』

ランチ時に中央公園のイベントを横目にお店を探していたところ眼に入ったお店が、

インド料理 『SANTI』

大きな地図で見る

店名の読み方がわからないんだけど(^_^;)
サンティかな~と思ってたら、大手グルメサイトでは『シャンティ』ってなってますね。
『沼津 シャンティ』で検索するとやはり違う所がたくさん出てくるわけですが…(^^ゞ

店員さんもたぶん本場の方と思われる感じで、コミュニケーションはあんまりかな?って思って
日替わりカレーとナンとサラダのセットを頼みました。

大根のカレーとナン

「日替わりは大根のカレーだよ」って言われて、、どうかな?なんて思ったんだけど、

これが美味かったです!!!

しかもナンはおかわり自由だそうで、、結構大きいんですよ、このナン。(^^)

しかし味の方は本当に美味しくて!!

大満足でした!(*^。^*)


このお店、結構お安くて
結局色々お店の人と話してコースメニューもオススメしてもらいました(^^)

色々ついて3500円だそうで、若い男子が集まって飲み食いするかって宴には調度よいかと思いますよ~!!

ここのカレー、マジでオススメです!(^^)

2013年12月8日日曜日

『バカ盛りらーめんタブー』で二郎系ラーメンを!

10年位前に『二郎インスパイア系』って言っても理解してくれる人が少なかった小田舎在住の私。

そんな田舎にも続々二郎系ラーメンのお店が増えてきています。

今回取り上げるのはこちら!


バカ盛りらーめんタブー


大きな地図で見る


ここは所謂二郎系の豚のチャーシュー以外にこんなラインナップがあります!


鶏王 野菜マシ

そう。みたまんま。

鶏唐揚げが載ってます。

この唐揚げで野菜を食べ進めて最後に麺を食すのが私は好きなんです!!(^^)

ニンニクも『生』か『漬け』を選べるますよ(^^)

私は『生にんにく』派です!!なので休前日に行きますよ~(^^)

ここはチャレンジメニューがあったり、変わった種類のトッピングがあったりいろいろ頑張ってる感じがしますね~(^^)

二郎系がお好きな方もまだ食べたこと無い方も、

是非!!!

『とんかつ オムライス サリー』さんでランチ!!

ちょくちょく友人がネットに写真をアップしているので気になっていたお店に行ってきました!!

そこは

とんかつ オムライス サリー

静岡県沼津市黒瀬町25
電話:055-931-5105

大きな地図で見る


通りから一本入った所にあるお店。

ちなみに駐車場は表の大通りに面したところにあります。


大きな地図で見る

看板も出ているので気にしていればわかると思います!


そして日替わりランチを注文!!
サリーさんの日替りランチ!!

思わず画像を特大にしてしまった(^^ゞ
その日はお魚づくしの内容で、、
・ぶり照り焼き
・お魚フライ三点盛り
・サバのトマト煮
これに海老が入ったお味噌汁とおひたしとお漬物
ご飯はおかわり自由ときましたよ!
自由ですよ!自由って言葉好きですね!!

味付けもとても良くて(^^)ご飯がすすみます!!
注文してから15分から20分位かかるので作り置きではないですね!

栄養満点になりますよね!!
正直我が家ではこれで3食分のおかずですよ(^_^;)


これでおいくらか?って話ですが




金額は





¥800.-(税込み)


安いですよね~~~!!!!!


そしてマスターのお人柄も素晴らしく、仕事も丁寧にされている印象を受けましたよ!!

『とんかつ オムライス サリー』さん

いつかとんかつかオムライスも食べなきゃですね~(^O^)


とんかつ オムライス サリー
静岡県沼津市黒瀬町25 ‎

TEL:055-931-5105



2014/07/13 サリーさん続編追記ありです~
sugishow Blog: サリーさんでランチあれこれ

2013年12月3日火曜日

王時計さんで五目ラーメン!

ちょいと最近の外食を掲載ー!!

休日のお昼近くにたまたま前を通ったのでこちらのお店に寄ってみました!!

ラーメン 王時計



大きな地図で見る


旧国一沿いの西間門の警ら隊の少し東寄りのこのお店。

改装前に一度来たことがあるはずだけど、余り記憶にないので初来店の気持ちで入店。

メニューをチェックし、注文!

五目ラーメン(大盛)



ここの五目ラーメンは、五目どころじゃなく10目くらいは余裕で入ってる印象!!

スープは塩ベースなれどあっさりしすぎずに太めの麺によく合います。

しっかりとした食感と大盛での麺量は男性にも向いていますし
たくさん入った野菜と塩ベースのスープが女性向けでもありますね(^^)

注文時にニンニクを頼むとラーメンと一緒に持ってきてくれますよ(^^)


味付け玉子まで入っていて大満足のお昼ご飯でした!!



2013年12月2日月曜日

ブログらしいブログって?

ぼんやりと考える。


こうSNSが乱立して流行り廃りはあるものの、どれか一つに絞れない状況が続いています。

・twitter
twitterはtwitterの使い方、面白がり方がある。

・Google+
Google+も写真を見るのにステキなプラットフォームだと思うし、限定公開のしやすさ。プロジェクト毎とかとても使い勝手がいいなと思ったり。

・Facebook
Facebookはみなさんの切れない繋がりの中でいろんな人の近況が見られるのは面白いな。自分の投稿はめっきり減ったなぁ(^_^;)とか。

・tumblr
面白い。追い詰められると逃げこんでリブログする癖アリ(-_-;)


これ全部ちゃんと見てたら絶対時間がなくなりますよね。。(フォロー数次第な所はありますが。。)

光の速さでSNS巡回!RT!Like!+1!rbrg!!

SNS疲れとかよく聞きます。
実際Facebookの書き込みがかなり減った印象も受けますし、僕もほとんど書き込まなくなりました。リアルな友人だと他に比べて所謂『ネットの面白み』って所が欠けるんですよね。。
リアルが充実してるのを外から見ていてもしょうがないっていうか。。
まあFacebookの事は置いておかないとそればっかりになってしまうので話を進めます。



それでまあ最終的に何に落ち着くのかを


ぼんやり考えてみた


ら、、やはり導線の最終的な行き先はブログだと思うんですよね。

twitterやってた人がFacebookに落ち着いたのは、反応(『Like』や『Comment』)がしやすい点。特にLike。
手応えがあるじゃないですか、普段の書き込みよりLike数が多いと。
で、Facebookに落ち着いたんじゃないかな~、って思っていますが、どうでしょうか?


そうなるとその

『反応』をもっと

『わかりやすく』するのがブログだと思うんですよね。


(まあアクセス解析まで出来るかどうか?って所は少なからずありますけどね。)


って事で、ちょっとブログをイジイジシてみようかしら?って気になりました。

愚痴ばっかりになったらごめんなさい。

沼津周辺の事とか気になったお店思ってることを徒然に書きましょうか。

頻繁に更新はしないと思いますが

どうぞよろしくおねがいします!